Report

2018/4/17
 東北は桜の季節をむかえこの時期に合わせて写真講座を開きました(福島市北沢又県営住宅大和田集会所)。はじめての写真講座ということで、何人集まってくれるのか心配でしたが第1〜3回を終え、参加者6名の固定メンバーで始動しております。今回は写ルンです(インスタントカメラ)のみを使用した講座でフィルム特有の懐かしい雰囲気を活かした春の思いでをテーマに作品を作っています。来週の最終回では各自撮った写真の鑑賞会になります。
DSC01800.JPG2018-04-09 03.25.56.jpg
2018/3/11
 今日で震災後7年が経ちました。早いようであっという間の7年間。朝から福島市で避難している親戚を訪問してきました。仮設住宅時代は周囲に知人がいた環境で、狭いながらも日々忙しく動いていた昨年までの生活と比べると、移り住んだ一軒家での生活は少し寂しいものになったようです。まだまだ課題がつきない避難生活です。
 さて、今日からナミエノジカンが解禁になりました(スマホとHP対応)!!アーカイブもあるので、さかのぼっても鑑賞できます。帰りに、復興公営住宅に立ち寄り、個別に写真講座の宣伝をしてきました。
IMG_3415.JPG

2017/7/25-26
2015年からmemorytalkの開発をつづけているが、ようやくバージョンアップしたmemorytalk2が使用できるようになった。そのお披露目として東北大学のオープンキャンパスの場を借り、来校した高校生たちに使用してもらいました。旧memorytalk時代に制作してもらった浪江高校生の作品を見てもらいながら、そこにコメントを挿入し、この作品を見た人がまたコメントを挿入するとことで、物語がだんだん拡張していきました。コメント挿入といってもただのテキストによるコメントではなく、キャラクターから選んだ自分のアバターが作品に登場してお話してくれます。高校生もアニメにコメントが反映されたとき「おー」という歓声が上がりました。
まだまだ新しい物語の語り直しとまではいきませんが、浪江高校の生徒さんの作品と他県からの高校生がつながった瞬間でした。
IMG_2516.JPGIMG_3122-1.JPG
2016/4/1
この1年間七転八起しながら制作したホットライン・ナミエの心臓オブジェと電話本体のプロトタイプが完成しました。そして3月下旬の3日間福島市東笹谷仮設住宅の集会場に試験設置を行いました。宣伝では「浪江につながる電話、思いを届けましょう」って何のことだ。。。という声がちらほら聞こえていました。確かに、集会所からあの浪江につながるの??集会所の一角の居間を暗くして、心臓オブジェを置き、その正面に受話器をセットしました。一人一人この居間に入り、受話器をとると浪江につながる仕組みです。お話をはじめると、正面の心臓が光り、あたかも対話しているかのようです。さて、住民たちの反応は??
友達と何がなんだかわからないけど、来てみたという人。受話器をとって、何話せばいいの?と聞く人。10分は出てこない人。電話口から聞こえてくる請戸の潮風の音、懐かしいと2、3日目と立ち寄った人。あーすっきりしたと帰っていく人。応答のない電話へしたためた思いは千差万別。将来的に、心臓オブジェは整備が整った請戸沿岸部に設置し、ウェブカメラ上で監視できるようにすることを念頭においているが、これから改良を加え、きちんとアプリとしてどこからでも浪江につながる電話を目指したいと思います。
ご協力頂いたみなさま、ありがとうございました。
P4020708.JPGpic1.JPG


2015/10/2
福島県浪江高校(本宮高校敷地内)にてmemorytalk試作アプリワークショップ「私たちが繋げる浪江の記憶」を開催し、全生徒27名と先生方が参加しました。1教室にパソコン36台を起動させ、熱気の中アニメを作りました。皆さんお疲れさまでした。
作業に入る前、徳川直人先生(社会学者)が「とんでもないことどうでもいいこと」日常の記憶の厚みについてお話していただきました。いよいよ、作業開始。ユーザー登録、ログイン!ここまでは順調です。まずは簡単な会話でアニメを作成。アニメキャラクターが豊富なので、そちらをみてるだけでもあっという間に時間が経過します。では、いよいよ本番。浪江の記憶をつくりましょう!背景には浪江の自然、駅など。スキャンした写真はすべて浪江高校(または学校)の写真です。真剣にセリフやBGMを選びます。限られた時間ということもあり、memorytalk機能のコメント挿入(アニメに反映)はご紹介できませんでしたが、笑いありの発表会を行いました。みなさんの素敵な思い出がよみがえりました!最後は、坂田邦子先生(メディア論)から「自分発信していくこと=文化の始まり」とまとめの言葉をいただきました。主人公はみなさんです!こりずに今後もmemorytalkをよろしくお願いします!
DSC_0017_3.jpgDSC_0026_2.jpg